メリットとデメリットを踏まえた注文住宅におけるお風呂の選び方

静岡県 FPの家,FPの家,FPの家 加盟店,FP,気密性,断熱性

家を建てる際にお風呂は必要不可欠なものの一つです。手間暇かけて家を建てる以上、なるべくお風呂はリフレッシュできる空間にしたいですよね。意外と知られていませんが、浴室の造りは非常に多種多様であり、リフレッシュできる空間にできるかどうかは、造り方一つで大きく異なってくるのです。 そこで以下では、浴室の種類と、それぞれのメリットやデメリットについて見ていくことにします。

目次

ユニットバスのメリット・デメリットと選び方

注文住宅に設置されるお風呂の種類は、大きくユニットバス、ハーフユニットバス、造作風呂の3つに分類されます。まず、ユニットバスというのは、あらかじめ工場で湯船に加えて、床や壁面などを製造し、現場に持ち込んで組み立てるだけで完成するタイプのお風呂です。アパートやマンションにも多く導入されているので、多くの方になじみがあるのはこのタイプかもしれません。

そのメリットは、主要なパーツを工場で作るため、品質が一様でムラが少ないことや、コストを抑えられるということです。また、断熱性能を有するものも多く、お湯が冷めにくいというメリットもあります。一方、ある程度組み合わせを選ぶ余地はあるものの、基本的には仕様が決まっているため、個性を出しづらいというのがデメリットです。そのため、個性を抑えて、リーズナブルかつ高機能なお風呂が欲しい人に適したタイプと言えるでしょう。

ユニットバスは既製品だけに、建材メーカーのショールームに行けば様々なタイプを見学することができます。見学する際は、5つの機能面(保温・清掃・便利・省エネ・デザイン)のうちどれを重視するかで選ぶのがポイントです。それ以外にオプションで棚を付けたり、シャワーの形状を選択できたりするので、好みに合うものをチョイスするとよいでしょう。浴室乾燥機やミストシャワー、テレビなどの設備を追加するのも可能です。

ハーフユニットバスのメリット・デメリットと選び方

次のハーフユニットバスは、浴槽や床などの主要部分をユニットバスにしたうえで、壁や天井といった他の部分を現場で建築するタイプのお風呂です。防水性やメンテナンス性といったユニットバスの強みを最大限生かしつつ、壁や天井を自分の好きな素材やデザインで作れるというのが大きなメリットです。デメリットは、現場での工事が必要になる分、価格が高くなることや、木材を使った場合にはカビが発生しないようにしっかりメンテナンスしなければならないことなどです。機能性と自分なりのこだわりのどちらも追及したいという方に、適したタイプと言えます。

ハーフユニットバスは、主要部分である床や浴槽のほかは、自由に設計可能なので、水栓、シャワー等の部材に加えて、壁やトビラに木材やタイル、ガラスなどの素材を用いるのも可能です。また、ユニットバスと違って、窓や天井の位置も制約を受けずに自由に決められるので、自分が目指すお風呂のイメージを固めたうえで、それに合うように設計を考えるとよいでしょう。

造作風呂のメリット・デメリットと選び方

最後の造作風呂は、その名の通り、すべてのパーツを現場で一から造作するタイプのお風呂です。自分の好きなようにサイズや素材を決められるというのが最大のメリットで、ユニットバスやハーフユニットバスでは難しい半露天風呂のような設計にするのも造作風呂であれば可能です。一方で、他の2つの種類に比べて価格が高くなったり、しっかり作らなければ保温性や防水性が落ちてしまうという点がデメリットです。徹底的にお風呂にこだわるならこのタイプでしょう。

造作風呂は、完全に自由な設計が可能なので、まず最初にコンセプトを決めておく必要があります。また、自分なりのこだわりポイントがある場合はそれを整理しておくのも重要です。すべてを考えるのが難しいということであれば、イメージを伝えたうえで、ある程度プロに任せてしまってもよいでしょう。例えば、牧之原市にお住まいの方であれば、工務店などに相談してみるのがおすすめです。

機能面とこだわりのバランスを重視して選ぼう

以上で見てきたように、お風呂を選ぶ際には、機能面と自分なりのこだわりとのバランスをどのように考えるかが重要です。徹底的にこだわるのであれば、造作風呂となりますが、価格と機能を重視するのであればユニットバスとなり、実際の施工現場では後者の方が多く採用されています。また、両方のメリットを享受したいということであれば、ハーフユニットバスという選択肢もあります。

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

tel.0120-531-454

営業時間|8:30-17:00(日・祝定休)

目次